いつ再開するの?
2016年はやらないの?
なんていろいろ聞かれておりまして、でもベンチャーキャピタルのお金も干上がってるしなあなんて、やる気のなかったのは事実ではあります。
ただ、この三ヶ月、顧問先の仕事にひきこもって粛々と仕事をしていると見えてきたものもあります。
それは、事業のピボットだったり、やはり集客改善だったり。
こういう内容の授業ってないわけで、みんなで集まって切磋琢磨した方がいいわけですね。
それと、重要なトレンドもみえてきました。
まあいまはシェアエコノミーが百花絢爛だけど、集客うまくいってないなあ、俺が手伝うのになあ、というのは話はおいといて。
みなさんが考えている以上にフィンテック領域、リーガルテック領域はインパクトがでかいです。
日本人は現金持ち歩いているから大丈夫だよ、なんにもインパクト無いよ。
日本人は老人ばかりになるから大丈夫だよ、インターネットが無くても。
とかそういう次元の話じゃありません。
そのへんの話は道場でみっちりやります。
で、どんな感じかというと、座学、でェイスカッション、プレゼン&フィードバックって感じで構成されています。
1時間きいて、1時間しゃべってって感じですね。
僕が担当する講座は、こんなのを考えています。
#1「WEBマーケティングの極意」
本質的なSEOを意識したサイト設計、コンテンツ運用、日々のタスクや、コンバージョンにきちんと誘導できる仕組みについてお伝えいたします。
#2「シェアエコノミーの文脈整理」
現在、さまざまなシェアリングサービスが出ております。シェアリングサービスといってもビジネスモデルは様々です。
まずは一連の流れをおさえ、それに対する法規制や、商慣習などの障壁について解説していきます。
#3「フィンテックとリーガルテック」
いま激アツになってきたフィンテック。そして2年ぐらい先にくるであろうリーガルテック。
前者に関しては、世界の事例と日本の事例を紹介しつつ、どこにエアポケットがあるのかにせまります。
後者に関しては、ブロックチェーンによる契約書や登記関連のオンライン化の流れをふまえ、現状の士業、役所、司法、といったプレイヤーのどこが置き換わっていくのかについて占っていきます。
ほらね、おもしろそうでしょ?
だから、ちょっと飲みに行くのを節約して六本木(一丁目に)遊びにきてください。
で、なんで冒頭に書いたように、OBから開催のリクエストが来るのかというと、
OBは再講が無料なんですよ。
だから、OB間交流がさかんになるわけですね。
今回のコンテンツ入れ替えで、OBネットワークも活発化しそうです。
さっきも、OBからメッセがきました。「これはいかなきゃですね」って。
ひさびさに六本木の夜を歩いてみるのも、いいですよ。
あ、一丁目ですけどね。
読者登録フォーム
コメント