ソシャゲー時代のゲームの開発期間はおおよそ3ヶ月でしたが、ネイティブゲームの時代になってからは1年かかると言われてます。また運用フェーズにおいても開発体制を維持しなくてはならなくなってきており、コストはふくれるばかりです。費用を抑えて収益をあげるには開発ス ...
もっと読む
カテゴリ: スマホゲーム道場
毎日5つのスマホゲームをプレイし、毎月数万円つぎこめば見えてくること。
スマホゲーム市場は飽和したと言われて久しい。ただ、2015年末において、スマホ契約数は約7,000万件に対して、フィーチャーフォン契約数は6,000万件という点をみると、まだまだスマホ契約数は伸びる余地が十分にあることがわかる。実際に、今の「ゲーム・ソーシャルゲー ...
もっと読む
単虎の長期運営の秘訣はゲーム内コミュニティにあり!byドーナツ渡邊さん
「単車の虎」のサービス開始は4年8ヶ月前。なのにもかかわらず売上は伸びている。DAUとARRPの両立が重要だと渡邊さんは語る。売上がなければサービスを継続できないし、誰も居ないゲームにはユーザーはお金を払わない。そして長期運営を目指すには、長く遊んでもらえる設計に ...
もっと読む
皆さんはなぜゲームを作るのですか?byエイリム高橋さん
ゲーム道場2日目のゲスト講師はエイリムの高橋さん。ブレイブフロンティアの開発秘話をうかがった。企画を立ち上げた2011年の末頃、ちょうどカイブツクロニクルが流行っていた。「こういうものもウケるんだ」とスマホゲームの可能性を感じたという。ならば、本格的なRPGゲー ...
もっと読む
いまからゲームは無謀。それでもやりたいんだったら、出来る限りの支援をする!by森尾さん
国内のスマホゲーム市場は飽和期に突入している。「開発費以上にプロモーション費用がかかる」と森尾さんは言う。もはやブーストは効きにくくなっている。事前登録や、ゲーム媒体へのネタ提供、テレビCMなどなど、オーガニックユーザ(インセンティブ目的ではないユーザ)を ...
もっと読む
スマホゲーム開発チームへのオススメツール7選
スマホゲームの市場が熾烈なレッドオーシャンになりつつある今、開発スピードをあげることが重要になってくる。逆にいえば、「そんなことで時間をとられていたのか」ということが許されなくなってきている。そこで、開発現場で重宝されているオススメツールをまとめてみた。1 ...
もっと読む
スマホゲーム道場2期生 11/12スタート
スマホゲーム道場 第2期(全6回×3時間)月商数億円を超えるスマホゲームの開発、運用方法を習得し仲間を見つけるチャンスを!!申し込みはこちら<セミナー概要>スマホゲーム道場は、スマホゲームを新規に立ち上げるための全6回のワークショップ型セミナーです。個人または ...
もっと読む
【10/26 無料】スマホゲーム道場セミナー「2015年の振返りと2016年の予想を語る!!」
2015年 拡大し続けるスマホゲーム市場。新しく様々なヒットタイトルが生まれました!!今回、スマホゲーム道場では、2015年のスマホゲーム市場及びスマホゲーム広告市場の成長を振返り、2016年の市場予想を共有するため、無料セミナーを企画しました。是非ご参加くださいませ ...
もっと読む