友人のデザイナーがアプリのデザインをタダでやってくれることになったとします。あなたはさぞかし「持つべき友よ」と自己満足に浸ることと思います。でも、その瞬間に糞アプリが決定します。20本に19本が糞アプリというのと同じように20回のうち19回のデザインが糞デザイ ...
もっと読む
カテゴリ: スマホアプリの話
インスタグラムの創業者が発明した5つの芸術的戦略。
インスタグラムといえば「写真の共有サービスでしょ」ってオジさんは理解したがります。この考え方でいくと、FlickrやPicasaと何が違うんだとなります。でも、実際のところ、インスタグラムは女性が綺麗な写真を日記みたいにあげる場であり、芸能人がブログがわりに使ってい ...
もっと読む
知っている人に聞く、そしていいコミュニティに属するby豆田さん
「ティーチーミー」というマニュアル作成ツールを運営するスタディストの豆田さんからマーケティングや広報のお話をうかがった。「マニュアル作成ツール」と聞いてもピンとこないかもしれないが、は逆に言えば「なんらかのマニュアルを運用している」全ての事業者がターゲッ ...
もっと読む
LINEスタンプの申請期間や注意事項、順位と販売数、マーケット特性など、調べてみたお。
成功しているプラットフォームの特徴として、1.プロ・アマ関係なくオープンに公開できる場である2.ファンが集客できている3.お金が儲かるor賞賛されるという成功体験を与えている。4.支援の仕組みがある。といったことをIT道場で語っているわけですが、LINEクリエイター ...
もっと読む
【中毒させるサービス設計】なぜポテトチップ食べ続けられるか?
ポテトチップの封をあけたら、最後の一枚まで食べ続けますよね。それと同じように、一度ログインしたらどんどん続けてしまうサービスというのは、 どうやったら実現できるのでしょうか。実は「もぐら叩き」はわかりやすくそれが設計されています。1. ...
もっと読む
「新規サービスやめますか、それとも人間やめますか。」
もう遠い過去の記憶ではあるのですが、マルクス経済学とは土地を基準に経済がまわっていて、その理論をバランスシートというものに落とし込んだものだったような気がします。アパート一棟を買ったときに家賃収益が入りますが、仕入れコストを毎年均等化したものを「仕入れ」 ...
もっと読む
ユーザが糞サービスだと見限る7つの瞬間
糞アプリには実はさまざまな禁じ手が隠されています。ヒットするために何をやるというアプローチよりも糞アプリにならないために「何をしないか」というアプローチの方が共通点を見つけやすそうです。●糞アプリだと思う7つの瞬間1.いったい何をや ...
もっと読む
投資家や銀行家からみたiPhoneアプリの資産価値
いまとなっては昔のことで記憶もさだかではないのですが、たしか「株式会社」というしくみは、大航海時代の輸入業者にはじまったようです。マルクス経済学の理論による「投資家の最適なリターン分配」を落とし込んだものだような気がします。企業は「ゴーイングコンサーン」 ...
もっと読む
【感想ではなく根拠を!】ユーザレビューのチェックポイント。
アプリのプロトタイプを開発してまずやるべきことは、身内の人にユーザレビューをしてもらうことです。同時にライバルアプリのレビューと並行してやると自分たちの弱点や強みがわかります。弱点は改善箇所ですから、いま対応できないのならバージョンアップ計画をたてましょ ...
もっと読む
爆速プログラミングは受験勉強やビジネスマンから学べ
代ゼミの時の友達で、偏差値30を1年で2.5倍以上にあげ、東大にいったひとがいます。同じ時間をすごしているのに、なんでこんなにもアウトプットに差がでるのか、この出来事は、その後の私の人生にかなりの影響を与えました。アルバイトではどうやったらスピードをあげられる ...
もっと読む