司法試験に合格するまでに費やす時間は10000時間と言われる。そのなかでスクールの授業時間は500時間ほど。つまり95%の時間が独学に費やされている。ならば、授業の500時間よりもこの膨大な9500時間をイノベーションする方がビジネスになるのではないか。そう思ってスタート ...
もっと読む
カテゴリ: 事業計画の話
音楽データはコピーできるが、経験と物はコピーできない。by 海保さん
海保さんはロックバンドを結成、メジャーデビューの経験がある。いや、むしろ、それでアガリだったはずだった。ところが、いざプロミュージシャンの世界に入ってみると、有名な人でもギャラが少ないと知る。例えばオリコン10位に入るCDを出したとしても、印税は10万〜30万円 ...
もっと読む
起業前に揃えるべき必要十分条件とは byキャスター中川さん
なぜキャスターというオンラインアシスタントサービスを始めたのか?中川さんは「たまたま」だと言う。確かに、中川さんの起業はいきなり決まった。IT道場1期生に参加していて4週目に、「会社に辞表だしました。」と言って、翌月の2014年9月に会社登記をしている。IT道場に通 ...
もっと読む
とにかくトレンドにのり競合を愛することにつきる。by ネットスケット芥川さん
芥川さんが起業したのは2003年、もう12年になる。「粋な勉強会」に通うようになったのは2008年だから、その時点でも創業5年だ。転機が訪れたのは2011年。創業してから8年たっていた。若手起業家と集まる会で、「JTやめる」宣言をしたことだった。JTとは「受託開発」のことで ...
もっと読む
3度目の正直で離陸。「苦闘を愛せ」(スキャンマン杉本さん)
杉本さんはスキャンマンのビジネスをやるまえに、2度起業に失敗している。「起業」にこだわったのは大学生のときだった。「とにかくお金持ちになりたい。」と資本主義経済の勉強をした。世の中の大富豪は、自分で会社をおこし、その株を売って財を作っているに気づいた。資本 ...
もっと読む
音楽をどんどん世界に配信して欲しいから売上からの手数料をとらない。by野田さん
チューンコアジャパンは、Apple music,iTunes Store,Line Musicをはじめ、全世界100ヶ国以上の音楽配信プラットフォームへの楽曲の登録の仲介を行うサービスである。誰でもストアにて楽曲を販売できるようにした。音楽を作ることに専念したいミュージシャンにとっては登録作 ...
もっと読む
そのサービスはキャバのねーちゃんに一言で的確に伝えられるか。
「流行りそうなサービスを考え、それを簡単に説明してください。」IT道場では、サービスアイデアを一言で言って、参加者に「アリか無しか?」を問う、「アイデア出し大喜利」をやっています。参加者の過半数の挙手をとれば合格で拍手喝采があがるわけですが、打率は1割といっ ...
もっと読む
「そのようなサービスもうすでにあるよ」と言うおじさんと仲良くできる5つの処方箋。
「あのサービスとどう違うの?」とか「あのサービスがあるから今からじゃ無理だよ」とか、おっさんはついつい言ってしまいガチです。そんなおっさんに対して「おっさんが使うサービスなんか若者はつかないよ」なんて言ったら、たぶん怒られます。実際はホントのとこなんでし ...
もっと読む
好きなサービスだから続けられる(クレオフーガ西尾さん)
西尾さんは、大学在学中に、岡山で起業した。最初に作ったサービスは、「音楽制作講座」のサイトだった。サイトの訪問者がたしかに音楽を作れるようになっていて、その人たちから「せっかく作っても披露する場所がない」という声をきいたそうだ。そこではじめたのが、音楽コ ...
もっと読む
Start me up Awards 2015 クラウドスコアのプレゼン全文
今日のプレゼンでも何度か「音楽業界を元気に」といった提案が出たかもしれません。 私もその願いは一緒です。 ただ、私は音楽ビジネスをというより、音楽文化の根っこの部分から元気にできればと思っています。 みなさんの中で、演奏経験がある方はいらっしゃるでしょうか ...
もっと読む