雲の上に音符あり。

ライブハウスの店長と喧嘩してプロミュージシャンになれなかった音楽小僧が聖地御茶ノ水から音楽について語ってみます。広告をクリックすると西海岸のおっさんたちがちょっと喜びます。基本的に情報源はそのおっさんたちの検索で知り得たことなので、おいおいそれは違うよなんて情報はコメント欄でお寄せくださいね。

タグ:サービス設計

ポテトチップの封をあけたら、最後の一枚まで食べ続けますよね。それと同じように、一度ログインしたらどんどん続けてしまうサービスというのは、 どうやったら実現できるのでしょうか。実は「もぐら叩き」はわかりやすくそれが設計されています。1. ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

試行錯誤の結論でいいますと、広告は工夫次第で収益が数倍になります。ミスクリックを誘う方法がアプリ内広告で流行りましたが、そんなのは姑息だと思います。アドネットワークは喜ぶかもしれませんが広告主は怒ります。広告主の協賛で食べることができるのですから、正 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さてチェックシートのお時間です。【糞アプリを作る鉄則】 ・鉛筆ではなくパワポをつかって企画を書く・詳細設計せず臨機応変に対応する。・コスト第一。安くそして早く。・参加することに意義がある精神・効率を考え最後に素材をあてる。たくさんの開発者を見てきましたが ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ダイレクトマーケティングの基本は、ユーザリーチ数と購入単価につきるとされます。とりわけ、モバイルサイトの通販の場合はこんな方程式で運用されておりました。物販収益 = メール送信数 × 購入率 × 購入単価どれだけメールマガジン読者数を増やすか、文章や写真、ランデ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

広告収益を上げるためには、起動回数(ログイン回数)を増やし、一起動(ログイン)あたりの広告表示数をあげることになります。【広告収益の方程式】広告収益 = (起動回数×一回あたりのPV) × (広告クリック率×広告単価) 広告クリック率は我々ではコントロールでき ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コピーライター気分で会社に来てるヤツがいる。お前、何しにきてんの?「20代の女性がターゲットだから〜〜〜」「ゴロがいいしカワイイなと思って〜〜〜」「どんなタイトルがチャレンジですか?」とか。ふぬけた事を言ってるヤツがいる。コピーを自分で勝手につけるのは ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ