LINEクリエイターズスタンプの順位と販売個数の相関関係、ランキングロジックなど調べてみました。ちょっとビックリしたのですが、1日1個以上売り上げてるのが2.5万セットしかないということです。全部で18万セットと言われてるので、残りの約16万セットは一日に1個も売れて ...
もっと読む
タグ:ダウンロード
たかが100円アプリ狂想曲。無料アプリの方が儲かる分岐点とは?
「このアプリはいったいいくら儲かるのだろう?」無料アプリを出たとこ勝負をやっている開発者にとってはまったく見当がつきません。でも「一人あたりこれだけ儲けよう」と決めれば、意外にもその目標に向かって最適化が始まります。 ほとんどの有料アプリは100円の ...
もっと読む
単月アープよりも生涯アープを気にしてみよう。
ユーザがあるサービスに新規登録して解約するまでにもたらす売上げの総額を、 ガラケー業者は「ライフタイムバリュー」と呼んできました。つまり「そのひとからいくら儲けるか」という考え方です。 それに対して、ソーシャルアプリ業者は月次でしめて一人あたりの月売上を ...
もっと読む
サービスタイトルの名づけ方の基本。
コピーライター気分で会社に来てるヤツがいる。お前、何しにきてんの?「20代の女性がターゲットだから〜〜〜」「ゴロがいいしカワイイなと思って〜〜〜」「どんなタイトルがチャレンジですか?」とか。ふぬけた事を言ってるヤツがいる。コピーを自分で勝手につけるのは ...
もっと読む
一発が出ないアナタに捧げるロックスターの名言
ほんの数年前、個人がいきなりスターになれる場所がありました。「アップストア」です。今まで普通に生きていた人がいきなりスターになれるのです。20歳の大学生は一人で700万ダウンロードを獲得したりしました。 しかしながら、エルビスプレスリーが、「俺が死んだ ...
もっと読む
糞なアイコンこそ糞アプリ
60万アプリも販売されるアップストアの中で総合ランキングに入っているアプリは実力以上のバブル状態といえる。では、何がそのアプリを実力以上の魅力を出しているのかといえば、タイトルとアイコンにつきる。なぜなら、検索結果やランキング一覧で見える情報はそれだけ ...
もっと読む
ゲリラ軍と正規軍の戦いがはじまった。
2011年の秋、auからiPhoneが発売されるようになってから、ますます盛り上がってきた iPhone。無料ダウンロードランキングでは、2010年は1位をとるのに1日3万ダウンロードだったが、現在はその2倍の6万ダウンロードと言われている。 3月の震災以降、無料アプ ...
もっと読む
AppStoreは、キャラクタービジネスをするのに最適な跳び台だった
アングリーバーズは、世界一売れたスマートフォンアプリと言っても過言ではなく、 すでに全世界で7億人がダウンロードしており、 現在、シリーズ版として、「アングリーバーズ Seasons」と「アングリーバーズ RIO」 「アングリーバーズ Space」がリリースされ ...
もっと読む