ポールマッカートニーが89年に来日したとき、テレビCMでそれを知りました。エリック・クラプトンが93年に来日したとき、外苑前の壁看板でそれを知りました。当時、青二才だった私は「そんな広告費かけるならチケット代安くしてよ」と思ったものです。興行主は売れ残りが ...
もっと読む
タグ:プロモーション
お客さんが自主的にお客さんを連れてくる現象の裏には3つの母集団形成
プロモーションという観点からみると、お客さんのタイプは3つの集団にわかれるそうです。一人目は、誰かに押されて入ってくる人 (Visitor)。二人目は、めちゃくちゃそのアプリに熱中する人 (Contributor)。三人目は、アプリを誰かに勧める人 (Distributer)。一人目は友達 ...
もっと読む
アップストアのランキングロジックの基本は「ランキング上昇気流」
Appstoreのランキングを見ていると色々気づくことがあります。ランキング1桁を自力でいけるアプリはランキング25位以内の滞在期間が長いということです。単純な話に聞こえますが、そんなアプリもかみあぷや著名人に紹介されるまで陽の目を浴びないという事象はたくさんありま ...
もっと読む
二つの母集団がまじわれば伝播する。
iPhoneアプリの世界ではランキングに入らないと実力以上のダウンロードは稼げません。なのでランキングに意地でも入り込まなければなりません。このランキングには通常2ステップがあります。カテゴリーランキングと総合ランキングになります。カテゴリーランキング25位に入る ...
もっと読む