雲の上に音符あり。

ライブハウスの店長と喧嘩してプロミュージシャンになれなかった音楽小僧が聖地御茶ノ水から音楽について語ってみます。広告をクリックすると西海岸のおっさんたちがちょっと喜びます。基本的に情報源はそのおっさんたちの検索で知り得たことなので、おいおいそれは違うよなんて情報はコメント欄でお寄せくださいね。

タグ:新規事業

尊敬している先輩投資家がいみじくも「シナジーという言葉を出す奴は信用できない」と言いました。結果的にシナジーがあったとしても、それを意図的に最初から組み込むことは難しいということでした。確かにリクルートは同じようなノウハウを複数の業種で展開しておりますが ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

池田さんが創業メンバーとしてアル−の創業に携わったのは2003年。当初は知育玩具などを売ろうとしていて、「BtoCはきつい」と痛感。研修ビジネスはガリバーがいないチャンス領域だと知り参入、12年後には研修ビジネスの10番手に食い込むようになっていた。とはいえ、インタ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近はハッカソンやインキュベーションが盛んになっていますね。高額の有料セミナーが開催3週間前なのに完売といった話もゴロゴロあるそうです。転職活動をしてたけど縁あってエンジニアと出会ったので起業しちゃいましたとか。なぜひとは新しいサービスを作りたいので ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

もう遠い過去の記憶ではあるのですが、マルクス経済学とは土地を基準に経済がまわっていて、その理論をバランスシートというものに落とし込んだものだったような気がします。アパート一棟を買ったときに家賃収益が入りますが、仕入れコストを毎年均等化したものを「仕入れ」 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ