IT道場ではサービスを作る前に必ず「ユーザアンケート」をとるように言っています。本当のターゲットはどこにいるのか、本当のニーズはどこにあるのか、意外と自分の思い込みと違うことが見つかるからです。でも、それを鵜呑みにしてはいけないこともあります。特にコンバー ...
もっと読む
タグ:LINEスタンプ
売上げゼロのLINEスタンプにもヒエラルキーあり。ランキングロジックを解明したお。
LINEクリエイターズスタンプの順位と販売個数の相関関係、ランキングロジックなど調べてみました。ちょっとビックリしたのですが、1日1個以上売り上げてるのが2.5万セットしかないということです。全部で18万セットと言われてるので、残りの約16万セットは一日に1個も売れて ...
もっと読む
ギャル語のこの素晴らしき世界。ワラワンダーホーワ~♪
「最近、なんでギャル語に熱心なんですか」と聞かれるので、今日はギャル語の素晴らしさについて語ります。ちなみに、恋仲で 豆腐屋ボーイが発する「塩対応」もギャル語です。月9にも出る重要キーワードです。 ギャル語の素晴らしさは、まずなんといっても、対等の世界。敬 ...
もっと読む
LINEスタンプの申請期間や注意事項、順位と販売数、マーケット特性など、調べてみたお。
成功しているプラットフォームの特徴として、1.プロ・アマ関係なくオープンに公開できる場である2.ファンが集客できている3.お金が儲かるor賞賛されるという成功体験を与えている。4.支援の仕組みがある。といったことをIT道場で語っているわけですが、LINEクリエイター ...
もっと読む
お父さんのためのギャル語講座。このテッパン40語で誰とでもソクあちゅらちゅだお。
やーしぶやごてぃんだなんかのIT界隈で、最近やたらとチョづいてきたギャル語なんだけど、おさーんにもわかりやすく、解説しとくわって次第。これ、マスターしとかないとまじでべえっす。んじゃ、いってらー。 1.萎えぽよピーナッツ萎えているサマ。類義語は「がん萎え」。 ...
もっと読む